【要注意】ガルバリウム外壁はやめたほうがいい?後悔する理由と対策を解説

574 外壁塗装

ガルバリウム外壁は、スタイリッシュな見た目や耐久性の高さから人気の外壁材です。

しかし、実際にガルバリウム外壁にした方の中には、「やめたほうがよかった…」と後悔している方もいます。

今回の記事では、

  • ガルバリウム外壁のデメリット
  • 後悔しないための対策

を解説します。

ガルバリウム外壁とは

ガルバリウム外壁とは、ガルバリウム鋼板という金属製の外壁材を使用した外壁のことです。

ガルバリウム鋼板は、

アルミニウム

亜鉛

シリコン

からなる合金でメッキされています。

耐久性・耐食性に優れています。

ガルバリウム鋼板とは?特徴・メリット・デメリットを解説

ガルバリウム外壁のデメリット

遮音性が低い

金属製の外壁材であるため、雨音や車の音などが響きやすい

断熱性が低い

金属は熱伝導率が高いため、夏は暑く、冬は寒くなりやすい

傷やへこみがつきやすい

金属製の外壁材であるため、飛来物などで傷やへこみがつくことがある

錆びやすい

海岸地域や降雪量の多い地域では、錆びやすい

デザインが単調

金属製の外壁材であるため、デザインのバリエーションが少ない

ガルバリウム外壁で後悔しないための対策

遮音性・断熱性の高いガルバリウム鋼板を選ぶ

  • 断熱材一体型のガルバリウム鋼板
  • 遮音性の高いガルバリウム鋼板

を選ぶようにしましょう。

錆びにくいガルバリウム鋼板を選ぶ

  • 海岸地域
  • 降雪量の多い地域

では、耐食性の高いガルバリウム鋼板を選ぶようにしましょう。

信頼できる業者に施工を依頼する

ガルバリウム外壁の施工実績が豊富な業者に依頼しましょう。

定期的なメンテナンスを行う

定期的に点検や清掃を行いましょう。

傷やへこみがあれば早めに補修しましょう。

ガルバリウム外壁以外の外壁材

窯業系サイディング

デザインのバリエーションが豊富です。

遮音性・断熱性にも優れている

窯業系サイディングとは?外壁材選びの参考に!メリット・デメリットを解説

金属系サイディング

ガルバリウム鋼板よりも遮音性・断熱性が高いものもあります。

金属系サイディングとは?メリット・デメリットを徹底解説!外壁リフォームで迷ったらコレ

タイル

耐久性が高く、メンテナンスがほとんど不要

ガルバリウム外壁は、メリットだけでなくデメリットも理解した上で、慎重に検討することが大切です。

この記事を参考に、あなたの家に最適な外壁材を選びましょう。